【攻略:Agar.io】基礎的な攻略方法

攻略:Agar.io

簡単な攻略方法

このゲームを攻略していく簡単な方法があります。それは「食べられない」ということです。

このゲームは大きさにかかわらず食べられてしまったらそこでゲームは終了となります。

つまり最初の状態からやり直さなければいけません。

【攻略:Agar.io】基礎的な攻略方法 (2)

一番の難点は最初の状態で生き残っていくのが難しいということです。

一番小さな状態だとほとんどのプレイヤーから食べられてしまう危険があります。

しかし体重と同じで細胞は小さければ小さいほど動きが速いです。なので細胞が大きくなればなるほど動きもだんだん鈍くなってきます。

【攻略:Agar.io】基礎的な攻略方法

スコアの活用法

最初はスコアが「10」程度になると思うので、スコアが100くらいになって初めて弱肉強食の世界に入り込むようにしましょう。

スコアが100に行ったとしてもまだ動きは鈍くなっていないはずです。

動き回る際の注意ポイントですが「Split」の特殊コマンドが打たれないようにするというところです。

どんなに動きが鈍い大きな細胞でもスプリットは発射速度が尋常じゃないくらい早いです。

どんなに小さな細胞でも飲み込んでしまうくらい恐ろしい特殊コマンドですから、できるだけ大きい細胞のいる戦場へ行かないというのも作戦の一つかもしれません。動けない分どこかで陣取っているはずですから。

特に多いのが「戦場の角」です。小さな細胞が入り込んだらうまくはめられるのが4隅です。中盤戦での戦い方もマスターしておきましょう。

うまくスコアが300ほどになってきたら壁を使って追い込むように吸収するのもいいかもしれません。

【攻略:Agar.io】基礎的な攻略方法 (4)

特にスプリット機能は使えるようになっていると思うので自分の細胞を半分にしてみてぎりぎり足りる大きさと判断したら打ちましょう。

ちょっとした豆知識

余談ですが自分と相手の細胞がほぼ同等だった場合、どちらにも吸収されることはありません。その場合はほどんどくっつきあってる状態にありますが、どちらかのスコアが高いと吸収されてしまうこともあるので気を付けましょう。

【攻略:Agar.io】基礎的な攻略方法 (3)

 

 

 

【攻略:Agar.io】攻略まとめに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました
Close Bitnami banner
Bitnami